TOP   BLOG  掲示板 問い合わせ 
保育士あきらの
ホームページ
TOP
 このホームページって?
 保育士あきらって何者?
 あきら保育士への道
 各ページの紹介
 役立つ技
 お散歩へ行こう
 生き物をみつけよう
 生き物を飼ってみよう
 危険生物
 ビオトープを作ろう
 光る泥団子を作ろう
 楽しい折り紙
 切り紙あそびをしよう
 手作り絵本
 あきらの美術館
 おすすめ絵本
 アウトドア体験
 サイクリング
 簡単手品
 役立つロープ結び
 あきらの動画館
 静岡県紹介
 静岡県の夜景スポット
 静岡県外を紹介
 大好き映画・DVD
 結婚への道
 リンクのページ
 
 
 
 簡単ビオトープ

トロ船をつかったビオトープ


トロ舟とはコンクリートを練るときにつかう入れ物です。
だからと言ってコンクリートを練った後のものを使用しないように。コンクリートからはあくが出て生物の生息には向かないからです。
ホームセンターに行くといろいろな大きさのものがあります。
これに土を入れます。
土は赤玉土がいいとされています。
熱帯魚なんかを飼う「ろ過砂利」と呼ばれるものと同じ働きをするそうです。はっきりはわかりませんが、水が濁りにくく、きれいな状態にできるようです。
写真は濁ってしまってますが、何日かそのままにしておくときれいになります。
水が入ったら水草を入れます。
川から取ってきたものでもいいと思います。
藻が大量に発生するのは避けたいですね。
僕はホテイアオイを必ず入れます。
めだかが卵をうみつけてくれます。
めだかは必ず入れましょう。
生物がやってくると言ってもさすがにめだかは向こうからやってこれませんし、めだかは蚊の幼虫であるボウフラを駆除してくれます。
めだかがいないと蚊が大量発生してしまいます。
それに、めだかがいるとビオトープがにぎやかですね。
さあ、設置したら観察したり生き物がやってくるのをのんびり楽しみましょう。
ホテイアオイも一株からこんなに増えますよ。
ちょっとずつ変化するのが楽しいです。
  
inserted by FC2 system